スポンサーサイト
Posted by 2Nd.Leg on
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
デバイス変更しましたので使いやすさなど書いてきます。
まずマウスを
DeathAdder3500→DeathAdder2013
マウス自体は3500に比べて膨らみがあり、高さがある。
表面はザラザラ加工になってます。
さわり心地は好みですね。自分はサラサラ派なのでちょっと気持ち悪いですが
手汗多い人は良いかもしれません!!
次にボタン。クリック自体3500が壊れてたこともあり若干良くなった気がします。
サイドボタンはカチッっていう音がしっかり聞こえるしクリックが硬くなってます。
最後にドライバ。
2013からRazer Synapseに変わってました。
クラメンの薔薇さんからはきいてたけど使い勝手が悪いです。
慣れとかあると思いますが....(´`)y-~~
dpiの変更は細かくできるようになったのは高評価ですが
XYの細かなセンシが変更できなくなり
代わりにXYのdipを上げ下げて調整するみたいです。
以前XYのセンシを変えてやってた方にしたらかなりつらいです。
総合評価
マウス自体は良いだけあってドライバが非常に残念。
慣れれば以前よりもパワーアップもあるかも。